こんにちは、イラストレーターの悠香(Haruka)です。
別業種の方とイラスト制作の話になった際、「依頼してみたいけれど、どこに問い合わせればいいのかわからないし、何を伝えればいいのかわからない。」という質問をいただくことが多いです。
せっかくイラストに興味をもっていただけたのなら、入口でつまづかせるわけにはいけないっ!という思いが強いです。なので今回は、「依頼はどこでするの?必要事項は?」という疑問をすべて解決しましょう!という思いでまとめていきます。
もくじ
- 依頼するサイト等について
- 伝えてほしい必要な情報について
- こだわるポイントを教えてください
- スケジュールとご予算について
- とにかくなんでもご相談ください
依頼するサイト等について
「どこで依頼したらいいの?」という方へ、ここでは依頼に適したサイトをいくつかご紹介いたします。
1.個人サイトから依頼する
多くの人に作品を見てもらえるように、ポートフォリオサイト(作品投稿用の個人サイト)を持っているイラストレーターの方が多いです。
「お問い合わせ」の機能を備えてあるサイトがほとんどなので、各サイトごとに設定された条件など確認してからメッセージを送ってみてください。
2.コミッションサイトから依頼する
個人でイラストレーターにお金を払って絵を依頼するのが「イラストコミッション」です。元々は海外の文化ですが、近年は日本国内でもコミッション専門のサイトが誕生しています。
よく利用されるサイトとしては、以下の4つが挙げられます。
①coconala(ココナラ)
②SKIMA(スキマ)
③CrowdWorks(クラウドワークス)
④Skeb(スケブ)
3.SNSから依頼する
TwitterやInstagramなどのSNS上にイラストや漫画をアップしているイラストレーターも多いです。
誰でも気軽に交流できるため、依頼のメッセージを送るハードルが下がることがメリットですが、間違っても無償で提供してもらおうと思わないように注意してください。(趣味程度にイラスト投稿していて無償で描きます!って方もいますがそれはまた別)
伝えてほしい必要な情報について
依頼の際に伝えてほしい必要な情報について、当サイトのお問い合わせ項目順に説明していきます。
1.氏名・メールアドレス(基本情報)
イラストレーターはできるだけ自分のことを知ってもらってからご依頼していただくためにWEBサイトを用意しています。
事業にイラストという形でご協力させていただきたく思っていますので、依頼者様の「氏名」「会社名」「事業内容」など、基本情報を教えていただけますようお願いしたいです。
この基本情報を教えていただけると、この事業に尽力しよう!という気が高まります。
また、詳細のすり合わせなどのやりとりをするためのご連絡先もお伺いしています。
2.使用用途・使用期間
「WEBサイトに」「社用マニュアルに」「SNSに」「看板に」など、イラストをどこで使用したいかをお伝えください。使用用途に合わせてサイズや解像度など調整しますので、複数の場所で使用したい場合も事前にお伝えください。
ここで注意していただきたいことですが、依頼時にお伝えいただいた使用用途や使用期間で「イラストの使用料」を定めているため、使用する場所が増える場合、追加で「使用料」がかかってしまう場合があります。なので、あらかじめすべての用途をお伝えいただけますとスムーズに対応できます。
3.サイズ・解像度
ウェブ上と印刷時では、はっきり見える解像度が大きく異なります。デジタルデータでの制作物のほとんどは、制作途中や制作後にサイズや解像度の変更ができません。「拡大すれば使えるよね!」と予想していたのに、「絵がぼやけてしまって使い物にならない!」となってしまう場合も多いです。
サイズについて・・・
幅・高さ(タテ・ヨコ)をピクセルかセンチメートルなどで指定します。A4などのプリントサイズでの指示も伝わりやすいです。
解像度について・・・
印刷用なのにWEB用と同じ解像度にしてしまうと、印刷時にとても荒い画像になってしまいます。
使用用途についての説明時にも表記しましたが、 使用用途に合わせてサイズや解像度など調整できますので、悩んだときはお気軽にご相談ください。
4.納品形態
印刷した現物納品のほかに、データとしてよく利用される納品形態をご紹介します。
①AI形式・・・線の幅やサイズを問わない編集が可能。AdobeIllustratorという専用ソフトが必要。
②PSD形式・・・レイヤーごとに分かれていて、描画できるソフトに対応している。
③PNG形式・・・保存を繰り返しても劣化しない画像。容量が小さく、背景透過も可能。
④JPEG形式・・・保存を繰り返すと劣化してしまうイラストではあまり使用されない。写真向き。
⑤GIF形式・・・背景透過もアニメも可能。バナーやアイコンによく使用される。
悩ましい場合はお気軽にご相談ください。
こだわるポイントを教えてください
お問い合わせ項目の「イラストの詳細」に当てはまるお話をしていきます。
「どんなシチュエーションで」「こんな服装で」「1枚に女性○人で」「どんな雰囲気で」「こういうポーズで」「ミニキャラが良くて・・・」など、イメージしていることを細かく伝えていただけると助かります。
また、文章だけではなかなかうまく伝わらない!という場合もあるかと思います。そこでおすすめするのは、こだわりたい部分の画像での共有です。
依頼時もしくは打ち合せ時に参考にしてほしい画像や、手書きイラスト(棒人間など)のメモ書きなどを添付していただければ、イメージと大きくズレることなくラフを提示することができ、制作もスムーズになります。
スケジュールとご予算について
納期と予算について忘れずにご提示ください。
1.スケジュールについて
まずはご希望の納期をお伝えいただくか、どれくらいの期間で出来るかご相談ください。
他の仕事を抱えていて、すぐに取り掛かれない可能性もありますので、できるだけ早めにご依頼いただけると助かります。
2.ご予算について
相場を調べてからご提示していただいても構いませんし、見積もりを依頼しても良いかと思います。
相場はあれど、イラストレーターの生活環境やイラストのクオリティ、知名度などによってある程度価格が前後してしまうことがあります。そのことを念頭に置いてから、ご希望のご予算をお伝えしていただけるととてもありがたいです…!!
お互いに納得できるスケジュールと価格で進められるようにしていきましょう!
とにかくなんでもご相談ください
以上が、イラスト制作の依頼方法と守って欲しいマナーについてのまとめでした。
既存のものを購入するのとは違い、依頼するのに細かいことまで考えていかなければいけないので大変だと思います。だからこそ、わからないことや気になることなどなんでも相談してほしいです。気になることをそのままスルーして完成したものがあまり気に入らない…となってしまうことだけは避けたいです。
お互いに信頼関係を築いて良いものを作り上げていきましょう!