
悠香(Haruka)
雑貨イラストレーター
1997年生まれ、愛知県在住
図書館司書として大学図書館に勤務→ドライバーとしてタクシー会社に勤務
現在育休中、1児の母
平成初期の少女漫画風イラストが好きで、レトロ×キュート×ファンタジーをテーマに、ステッカーやポストカードなどのグッズや雑貨、スマホの壁紙などを制作しています。
生い立ち
1997年 | 愛知県豊田市に生まれる | 父を真似して絵を描いたり、エクセルの操作を教えてもらったり、美術館に連れて行ってもらったりしていた。 |
2004〜2010年 | 小学校 | 音楽部(吹奏楽部)に所属しつつ、期間限定の陸上部にも参加していた。 読書も好きで休み時間はよく本を読んでいた。 漫画家を目指して友達と漫画を描いていた。 |
2010〜2016年 | 中学・高校 | 陸上部に所属し、100m,200m,リレーの選手として活躍していた。 将来の夢はイラストレーターに! |
2016〜2020年 | 大学(文学部) イラストレーターとしてゆるく活動開始 | 引き続き陸上部に所属しつつ、バイトも掛け持ちで働いていた。 イラストでお仕事をしてみようと思いココナラで出品し、数件ご依頼をいただく。 学芸員と図書館司書の資格課程を受け、無事に修了。 |
2020〜2022年 | 卒業後、図書館司書として大学図書館に勤務 副業として本格的にイラストレーターを名乗り活動 | 司書の仕事に励みつつ、ココナラやクラウドソーシングでコツコツとイラストを描いていた。 |
2022年 | イラストを本業にするために仕事を辞める | 受かったはずのイラスト製作会社と音信不通になり、しばらくは家でひたすらイラストを描いていた。 |
2022〜2023年 | 収入を安定させるべくドライバーとしてタクシー会社に転職 イラストレーターの仕事は一時的に中断 | 趣味の範囲でイラストを描く日々。会社への取材でテレビ出演し、イラストに少し触れていただいた。 |
2023年〜 | 結婚・妊娠・育休 妊娠してからイラストレーターとして少しずつ活動再開 | 出産後、時間が取れるようになってからは徐々に雑貨イラストレーターにシフトチェンジ中。 |
父の影響で小さい頃から絵を描くことが好きでした。さらに美術館や郷土資料館に連れて行ってくれたことで中学生の頃には美術作品などにも興味があり、大学では学芸員の資格も取りました。(まだ活かせてませんが…)元々は漫画家を目指していましたが、ストーリーと共に展開する漫画よりも1枚に思いを込めるイラスト単体を描く方が好きだと気づきイラストレーターを目指し始めました。しかし当時の教師に「そんなの食ってけないよ笑」と言われ、中学生の私は心がポキっと折れてしまいその後はイラストは趣味にしようと割り切ってしまいました。そんな私に転機が訪れたのは大学生2年の頃。友達に「絵が描けるなら売ってみようよ!」と背中を押され、思い切ってまたイラストの道に。イラストレーターと名乗るのはまだ先の話ですが、ここから少しずつお仕事をもらいながらゆるく活動し、現在は自分のイラストを雑貨にしていこうと奮闘中です。平成初期の少女漫画風イラストが好きで、レトロ×キュート×ファンタジーをテーマに皆さんにわくわくをお届けすべく誠意を込めて描き続けていきます。
好きなもの・こと
- 絵を描くこと
- 読書(特にミステリーとファンタジー)
- 運動(陸上部時代から走ることしかり筋トレも好き♡)
- 歌うこと(カラオケ大好き&ヒトカラばんざーい)
- 推し活(超特急をこよなく愛する8号車歴7年目のオタク)
- ドライブ(乗るのも乗せるのも楽しい)
- ピアノ(小2〜高3まで習ってました。合唱コンの伴奏もしてた!)
- 書道(習字習ったり、書道ゼミ所属だったり)
- 猫(今は亡くなってますが、実家でハチワレちゃんを飼ってました)
- 少女漫画(特に平成初期の。神風怪盗ジャンヌやミントな僕ら etc.♪)
- ぬいぐるみ(UFOキャッチャーでプーさんたくさん集めてます笑)
アピールポイント
①レトロ×キュート×ファンタジーなテイスト
②デジタル制作で紙に描いた質感&水彩感のあるイラストが描ける
③細かい修正に対応できる柔軟さ
作業環境
iPad Pro(第4世代)/ Adobe Fresco / MediBang Paint
お仕事での経験ジャンル
- 似顔絵
- キャラクター作成
- ロゴ作成
- 既存キャラの表情パターン作成
- WEBサイトやマニュアルの挿絵
- YouTube漫画
- 広告作成
- 結婚式のウェルカムボード、ウェルカムグッズ